本当に忙しいと、自分にしかできない仕事しかしなくなりますね。

引き続き、やるべきこととやりたいことがすごい勢いで畳み掛けてくる日々を送っています。

とうとう先日は、

「このタイミングで連休などいらん。欲しいのはワークデイだ!」

と社畜まがいの発言がつい口からこぼれ、実際にこの3連休のうち2/3を会社で過ごし、それを聞いた友人から「普通の週末より休み短いじゃん」と言われるまでその事実に気付きませんでした。たしかにね。

***

しかし、そんなワーカホリックな生活でもいいことはあって、それはごくごく自然に、本当に自分にしかできない仕事しかしなくなるということです。

これでもそれなりに時間管理とか仕事管理とか、一般にビジネススキルと言われるようなことは習得してきたと思いますし、トライアスロンやらトレイルランやらにかなりの時間を割かれているこの半年は、そのスキルに磨きがかかっていたはず。

それでも全く太刀打ちできない現状では、期待されているアウトプットのコアのコアのコアの部分以外はすべて、人にお願いするか、ギブアップして助けを求めるか、ごめんなさいして返上するかの三択で処理しています。その代わり、コアのコアのコアの部分は、絶対に人には譲らず、自分でやっています。だって、そこは自分にしかできないんですから。

***

そういうわけで一時的にこのブログの更新頻度も落とさざると得ない非常事態ではあるんですが、一歩引いて見てみると、本来の仕事のあり方はこうあるべきなのではとも思います。

いつだって自分にしかできない仕事にフォーカスし、自分にしか出せないアウトプットを行うのが、最も貢献できる方法なんですよね。

まあ、これだけ忙しくなっているのは、自分にとって初めての100マイルトレイルランレースが今週末に控えていることもあります。こればっかりは、人にお願いすることも、助けを求めることも、ごめんなさいすることもできないので、もちろん自分で走ります(笑) ギブアップはするかもしれませんけど……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>