HK168(残り4.5km)リタイア記③|HK168前日。香港でもカーボローディング!

 

2014年11月末、8ヶ月連続ウルトラマラソン/トレイルチャレンジの最終章、「HK168」で香港に行ってきました!

結果は…全168kmのうちの163.5km地点、ゴール手前のCP15で関門時刻に間に合わずDNFとなりました。無念のリタイア記です。

前のエントリはこちら。

HK168(残り4.5km)リタイア記①|HK Expressでいざ香港へ!

HK168(残り4.5km)リタイア記②|HK168前日。なかなかオープンしないレース受付を待ってる間にMongkok満喫。 | reboot blog

 

ランチカーボローディング

宿に一度チェックイン後、直前にブックオフで買った前年度版の『地球の歩き方』を見ながら、宿近くの九龍(Kowloon)エリアをブラブラ、ゴハンを食べられそうなところを捜索。

ぼくは、フルマラソン2戦目がフィンランドのヘルシンキマラソンだったんですが(当時ヨーロッパ赴任中だったので)、スタートが13時だったために午前中は徒歩で観光しまくり、スタート時点では脚がすでに終わっていたという苦い思い出があります。この反省を踏まえ、観光は最終日に回すことに。100マイル走った翌日に観光できればの話ですが…

Kowloon Park Dr.脇の公園のようなスペースの奥に、怪しげな半屋台の店を発見。近所にお勤めのローカルがランチに入っていくのを見て突入。

141130_1

いい感じの大衆食堂。客の回転も速いので当たりくさい。

141130_2

しかしメニューが全く読めない(涙) 漢字の雰囲気で何となく出てくるものは想像できるものの、発音ができないので指差し注文で出てきたのがこれ。

141130_3

わぁーうまそう!でも、想像してたのと違う(笑) 漢字の雰囲気で分かるとか言ってごめんなさい。そして香港、全然英語通じへんやないか。

でも、うまいっす。たぶんどれ頼んでもうまいっす。ぺろり、とカーボローディング一食目完了。

141130_4

九龍側から、なぜか神々しい様相の香港島を眺める。ここでも流行ってる自撮り棒。

141130_5

一度宿に戻り、翌日レースの準備でウェアとドロップバックの整理。丸2日間にわたるレースは初めてなので、大量に持ち込んだ補給食(大半は日本から持ち込んだお菓子。しかし、香港のセブンイレブンにも結構売っていた…)の振り分けに時間がかかる。

1時間ほどして準備を終え、外に出るとすっかり暗くなってます。暗い方が香港らしいな。

141130_6

夜カーボローディングも近場で。

141130_7

まかない風(笑) でも、いいんです、米さえ食べられれば。香港は、レースでいっても食事にはさほど困らないからいいですね。

141130_8

レースが始まったら丸二日間はまともに寝れないことを考えると、最低でも8時間以上は寝ておきたいところ…

なんだかんだで21時就寝、翌5時半起きだったので、9時間近くたっぷり寝てレースを迎えます。

HK168(残り4.5km)リタイア記④へ続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>